なぜ、三尾(さんび)?

古代史に特に関心があるが、要するに歴史が好きである。 歴史好きは、やはり奈良や京都が好きで、今、関心があるのは、高雄、槙尾(まきのお)、栂尾(とがのお)の、いわゆる三尾(さんび)だ。 でも、なぜ三尾なのか? 高雄は高「雄」であって、高「尾」で…

箸墓古墳は卑弥呼の墓?

箸墓古墳は卑弥呼の墓と言われている。 出土した土器の放射性炭素年代測定によると、240年から260年代に築造されたとされる。 卑弥呼が没したのは247年頃。 全長276メートル。 前方後円墳なので、前方後方墳や円墳、方墳よりもランクが高いらしい。 大仙陵古…

邪馬台国はどこにあったのだろう。

邪馬台国がどこにあったかを知りたい。 なぜ知りたいのかは分からない。知りたいから知りたい。 知りたいから本を読む。 Youtubeも視る。 ブログも読む。 畿内説、九州説、それから阿波説もあるそうだ。 私は今のところ「九州説」。 青春出版の「図説 地図と…